We're in beta. Stay tuned for updates.x
Loading...
PODCAST

フレンチ・クラシック・カフェ

笹川日仏財団がお届けするプログラム「フレンチ・クラシック・カフェ」。フランス音楽の素敵なところをちょっと変わった切り口でご紹介します。ご案内役は軽妙なトークで定評のある指揮者の中田昌樹さんです。 《中田昌樹プロフィール》 1951年札幌生まれ。道立札幌西高校卒業。国立音楽大学器楽学科卒業後、フランスに留学。パリ・エコール・ノルマル音楽院指揮科を一等賞首席にて卒業。アメリカ・タングルウッドで小澤征爾、バーンスタインの教えを受ける。 パリ・コンセール・パドゥルー管弦楽団を指揮してヨーロッパデュー、その後、フランス国立リヨン管弦楽団で音楽監督セルジュ・ボドのアシスタントを務める。ベルリン放送交響楽団、ブルガリア国立ソフィア室内管弦楽団などヨーロッパ各地で指揮。 帰国後、新国立劇場開場当初からオペラ制作に携わり、オペラ研修所特任講師も務める。 吹奏楽の分野では、吹奏楽コンクール全国大会/支部大会/県大会の審査、各地の指揮講習会の講師を長年に渡って担当。 札幌大学文化学部 客員教授、新国立劇場オペラ制作部 専門員、新国立劇場オペラ研修所特任講師 、Institut Francais du

All Episodes

00:13:24
#126 天衣無縫な若き日のビゼー『交響曲』ハ長調
ja
00:14:47
#125 初演まで80年!ビゼー『交響曲』ハ長調
ja
00:09:47
#124 バッハに始まりオッフェンバッハで終わる?-サン=サーンス『ピアノ協奏曲』第2番- 第3楽章
ja
00:14:16
#123 陽光煌めくサン=サーンス『ピアノ協奏曲』第2番- 第2楽章
ja
00:13:18
#122 踏襲と予感のサン=サーンス『ピアノ協奏曲』第2番- 第1楽章
ja
00:17:27
#121 “神に誇ってもよいくらいの作曲家”サティ『ジムノペディ』
ja
00:11:53
#120 自筆の楽譜が楽しい-サティ『スポーツと気晴らし』その2
ja
00:13:09
#119 自筆の楽譜が楽しい-サティ『スポーツと気晴らし』その1
ja
00:11:13
#118 誰もが聞いたことのあるあのメロディ-サティ『Je te veux』
ja
00:09:05
#117 楽しさとアンニュイが交錯するプーランク『六重奏曲』第三楽章
ja
00:10:49
#116 楽しさとアンニュイが交錯するプーランク『六重奏曲』第二楽章
ja
00:13:15
#115 楽しさとアンニュイが交錯するプーランク『六重奏曲』第一楽章
ja
00:09:11
#114 変幻自在のプーランク『三重奏曲』第三楽章
ja
00:10:28
#113 変幻自在のプーランク『三重奏曲』第二楽章
ja
00:12:36
#112 変幻自在のプーランク『三重奏曲』第一楽章
ja
00:17:15
#111 フランス歌曲の珠玉-安田麻佑子さんをお招きして(その4)
ja
00:18:09
#110 フランス歌曲の珠玉–安田麻佑子さんをお招きして(その3)
ja
00:25:48
#109 フランス歌曲の珠玉–安田麻佑子さんをお招きして(その2)
ja
00:21:52
#108 フランス歌曲の珠玉—自然からのインスピレーション
ja
00:10:34
#107 華やかで多彩、管楽器のオーケストレーションの妙-ラヴェル『鏡』より「道化師の朝の歌」(管弦楽版)
ja
227 results

Similar Podcasts