We're in beta. Stay tuned for updates.x
Loading...
PODCAST

渋谷悠のにっちでぼっちな勉強会

【渋谷悠のにっちでぼっちな勉強会とは?】 初めまして!映画や舞台を書いたり作ったりしている渋谷悠(しぶやゆう)です。 良いストーリーを提供するために、とてもニッチなことを一人ぼっちで日夜勉強しています。その質を上げるためにアウトプットするのが『渋谷悠のにっちでぼっちな勉強会』です。 【こんな人にオススメ】 ・劇作家がどんな文章をどんなふうに読んでいるか知りたい人 ・映画監督がどんな映像をどんなふうに見ているか知りたい人 ・芸術活動を続けるためにどんな工夫を凝らしているか知りたい人 ・渋谷悠の活動をいち早く知りたい人 【渋谷悠とは?】 ⭐️ベネチア入選・エミー賞ノミネート・NHK出演 ⭐️日本初の一人芝居集モノローグ集『穴』論創社より発売中! https://www.amazon.co.jp/dp/4846017575 1979年東京都八丈島生まれ。劇作家・映画監督・舞台演出家。アメリカ・インディアナ州パーデュー大学院にて創作文学の修士号を取得。日米共同制作の短編映画『自転車』が第66回ベネチア国際映画祭を含む世界23の映画祭で入選・受賞を果たす。 映像・舞台制作の傍ら、ナレーション、ト

All Episodes

00:09:52
#96 事務局への指示をわざわざラジオでやってみる回
ja
00:08:45
【番外編】9月の脚本勉強会モノローグ・ゼミナール(モノゼミ)は一味違う
ja
00:10:46
#96 決めることが多すぎると何も決められない… そこで
ja
00:10:03
#95 目標を高く設定し過ぎてチャレンジ失敗!その先の光景
ja
00:09:16
#94 人前で執筆したら手が震えた!
ja
00:09:00
#93 予め収録しておいた執筆ライブ直前の心境
ja
00:13:51
#92 演劇の本を出版することの裏側
ja
00:09:00
#91 海外映画祭上映の印税が362円で執筆ライブの収入は既にその10倍
ja
00:10:30
#90 自由に使っていいよ!という本を出したらマーダーミステリーの原作になった話
ja
00:08:03
#89 続・ポスター事件
ja
00:08:55
#88 執筆している画面を有料で生配信したら盛り上がるだろうか?
ja
00:11:22
#87 プロセスエコノミーをやったら光栄にも信者ビジネスだと言われた話
ja
00:09:51
#86 オススメの漫画を聞かれたので『テセウスの船』を全力でオススメする回
ja
00:11:26
#85 予想を裏切ることだけを頑張っても観客は満足しない
ja
00:55:52
【初LIVE】本を出すことなり原案募集したら166個集まったのでブレストを公開します!
ja
00:10:28
#84 ナショナルシアターライブのアンコール夏祭りが豪華で語らずにはいられない!
ja
00:10:12
#83 夢中にさせる演技と夢中にさせる女子バレー: 原理は同じ
ja
00:11:41
#82 品川ヒロシ監督と対談してプロの話術に圧倒された話
ja
00:13:13
#81 字幕事件
ja
00:10:06
#80 アスリートの筋肉を見てアーティストにも見てわかる変化が欲しくなった話
ja
366 results

Similar Podcasts