We're in beta. Stay tuned for updates.x
Loading...
PODCAST

フレンチ・クラシック・カフェ

笹川日仏財団がお届けするプログラム「フレンチ・クラシック・カフェ」。フランス音楽の素敵なところをちょっと変わった切り口でご紹介します。ご案内役は軽妙なトークで定評のある指揮者の中田昌樹さんです。 《中田昌樹プロフィール》 1951年札幌生まれ。道立札幌西高校卒業。国立音楽大学器楽学科卒業後、フランスに留学。パリ・エコール・ノルマル音楽院指揮科を一等賞首席にて卒業。アメリカ・タングルウッドで小澤征爾、バーンスタインの教えを受ける。 パリ・コンセール・パドゥルー管弦楽団を指揮してヨーロッパデュー、その後、フランス国立リヨン管弦楽団で音楽監督セルジュ・ボドのアシスタントを務める。ベルリン放送交響楽団、ブルガリア国立ソフィア室内管弦楽団などヨーロッパ各地で指揮。 帰国後、新国立劇場開場当初からオペラ制作に携わり、オペラ研修所特任講師も務める。 吹奏楽の分野では、吹奏楽コンクール全国大会/支部大会/県大会の審査、各地の指揮講習会の講師を長年に渡って担当。 札幌大学文化学部 客員教授、新国立劇場オペラ制作部 専門員、新国立劇場オペラ研修所特任講師 、Institut Francais du

All Episodes

00:14:53
#186 子守唄や舟唄のようなシャミナード『主題と変奏』
ja
00:13:41
#185 早熟の天才と言われた女性作曲家シャミナード『孤独』
ja
00:33:09
#184 小宇宙が広がるベルリオーズ『死者のための大ミサ曲(レクイエム)』(2)
ja
00:21:13
#183 小宇宙が広がるベルリオーズ『死者のための大ミサ曲(レクイエム)』(1)
ja
00:25:38
#182 ドビュッシーとラヴェルそれぞれの弦楽四重奏曲(4)
ja
00:24:26
#181 ドビュッシーとラヴェルそれぞれの弦楽四重奏曲(3)
ja
00:18:25
#180 ドビュッシーとラヴェルそれぞれの弦楽四重奏曲(2)
ja
00:28:23
#179 ドビュッシーとラヴェルそれぞれの弦楽四重奏曲(1)
ja
00:19:41
#178 音色の感覚が鋭いシャルパンティエ『ナポリ』
ja
00:18:19
#177 南イタリアから強い刺激を受けたシャルパンティエ『ナポリ』
ja
00:22:47
#176 アルベニスへの思いを込めた『セルダーニャ』より「リィビアのキリスト像の前のらば引きたち」
ja
00:22:42
#175 幸せな子供時代を描いたセヴラック『休暇の日々より 第1集』
ja
00:19:25
#174 屋外の光とリズムの芸術、セヴラック『陽光のもとで水浴びする女たち』『セルダーニャ』
ja
00:20:34
#173 時間の流れを描くド・セヴラック『市の立つ日、田舎屋敷では』
ja
00:18:59
#172 擬古典的なアーン『クロリスに』
ja
00:17:11
#171 美声の作曲家アーン『春』『リラの茂みのナイチンゲール』
ja
00:15:46
#170 紆余曲折を経てヒット、マスネの歌劇『ウェルテル』
ja
00:19:42
#169 甘美でドラマチックなマスネ『タイスの瞑想曲』
ja
00:15:15
#168 安心して整う、マスネ『絵のような風景』
ja
00:22:11
#167 どこまでも軽やかなマスネ『絵のような風景』
ja
227 results

Similar Podcasts