We're in beta. Stay tuned for updates.x
Loading...
PODCAST

学びの引き出しはるラジオ ~Podcast編~

選択と迷いが増える40代の毎日を、等身大の視点で言葉にしています。 キャリア・人間関係・子育て・お金・これからのこと──。 このPodcastは、Voicy『学びの引き出し はるラジオ』の人気配信から本編のみを抜粋してお届けする特別版です。 🔹本編はこちらから(全話+最新話) 📌 Voicy『学びの引き出し はるラジオ』 再生回数:7,400万回 / フォロワー:14.4万人 ▶︎ https://voicy.jp/channel/862 🔹パーソナリティ:尾石晴(おいし はる) 話す・書く・作る・学ぶ・ヨガする日々。 多くの人が感じていてもうまく言葉にできない“モヤモヤ”の解決や、思考の分解が得意。 外資系企業に16年勤務後、独立。現在は大学院博士課程に在籍し、コミュニティ研究もやっています。 (株)ポスパム代表。 ・オンライン・スタジオヨガ「ポスパム」 ・母と子のシェアコスメ「soin(ソワン)」 ・ご自愛ソックス ・飲むわたしケアFemCa ▶︎ https://pospam.jp/ 📖

All Episodes

00:10:52
178万円の壁とスパイト行動 日本が貧しくなる理由
ja
00:09:53
子育てとは我が子にフラグを渡す作業
ja
00:08:07
荷物が増えていく旅先 私はこれで身軽にする
ja
00:09:23
職場環境が良く働きやすいのに周りがどんどん辞めていく
ja
00:09:28
怒ってる人は困ってる人
ja
00:09:28
寂しさを味わう3つの方法
ja
00:14:32
ユニバーサルスタジオシンガポールの子連れ攻略方法
ja
00:09:34
「実母のようになりたくないから私はこう生きる」を考察する
ja
00:10:01
共働きは知っておくべき 育児と家事が別物な理由
ja
00:09:18
自分の感情を隠して生きてるあなたへ
ja
00:09:11
価値があるとか無いとかではなくて
ja
00:10:01
つい、子どもの好きを資格や点数で表したくなる親の心理
ja
00:09:01
子どもが時間を守るには仕組みがいる
ja
00:09:22
我が子を社会からの預かり物と考える根源はこれだ
ja
00:09:58
鬼からの電話がなぜダメなのかやっとわかった
ja
00:08:53
当事者感と責任感のちがい
ja
00:09:47
母親が10日間家にいないとどうなるか?
ja
00:09:59
一年に一度しか会わなくても濃い旅友
ja
00:09:59
30年前、同級生男児の背負った赤いランドセルから気づいたこと
ja
00:09:48
他人から無自覚に少しずつ取ってしまうスライサー
ja
294 results

Similar Podcasts