We're in beta. Stay tuned for updates.x
Loading...
PODCAST

ごきげんママのMamiliaラジオ ~心の力を抜いて、子育てを楽しもう♪~

『タッチするたびに親子は仲良くなれる』 臨床心理士で公認心理士、3児の母でもあるLeina A Kamada(鎌田怜那)が、もっと育児がラクで楽しくなる考え方や、今すぐ試したくなる面白いテクニックをご紹介します♪ 私自身が母になって感じたことは、『知識だけでは子育てはできない』ということ。 知識だけでは不十分。 …でも、知識があったから助かったこともたくさんあります。 頭で“正解”がわかることと、心の“こうしたい”を一致させることは簡単ではありません。 ですが、育児大変だと感じる全てのお母さんに向けて、何か一つでもヒントになるような情報をお届けできたらと思っています。 番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪ contact@mamilia.jp ■WEB ・WEB Site:https://www.mamilia.jp/ ・Instagram:https://www.instagram.com/mamilia55/ ■経歴 ・児童養護施設にて子どものトラウマケアセラピー ・小中学校でスクールカウンセラー

All Episodes

10:41
039.【シリーズ 人間関係の発達 その⑦】各発達段階で力を獲得しそびれてたらどうなる?パート①
ja
10:14
038.【シリーズ 人間関係の発達 その⑥】「子どもの発達をサポートする」ってどういうこと?
ja
10:34
037.【シリーズ 人間関係の発達 その⑤】親はどうやって「親」になるの?
ja
9:59
036.【シリーズ 人間関係の発達 その④】子どもはどうやって1人でいられるようになるの?
ja
10:36
035.【シリーズ 人間関係の発達 その③】赤ちゃんはどうやって心に気づくの?
ja
9:27
034.赤ちゃんはどうやって自分に気づくの?
ja
10:54
033.【シリーズ 人間関係の発達 その①】赤ちゃんはどうやってお母さんを知るの?
ja
10:22
032.子どもの心を癒す方法
ja
9:54
031.プレイセラピーについて
ja
10:32
030.アタッチメントの話
ja
11:27
029.マルトリートメント、その先…;児童養護施設の子どもたち
ja
10:17
028.ちょっと踏み込んだ話 その2;マルトリートメントのレッドゾーン
ja
11:08
027.ちょっと踏み込んだ話 その1;マルトリートメントのイエローゾーン
ja
10:41
026.日常に潜むマルトリートメントについて
ja
10:11
025.子どもの人権と個性について
ja
9:06
024.子どもの人権について
ja
11:04
023.発達段階⑦発達段階の組み合わせ
ja
10:53
022.年末年始の過ごし方
ja
11:05
021.発達段階⑥ 成人期以降
ja
10:52
020.発達段階⑤ 青年期
ja
119 results

Similar Podcasts